講座

タイプ別笑顔コミュニケーション法

子育てにおいて、子どもの話を“聞き”気持ちを“受容・共感”することが大切です。

親が自分を受け入れてくれる事で、子どもは安心で安全な居場所を感じ、自己肯定感も高くなり、生きていく上でぶつかる苦悩や困難を乗り越えるパワーを得ます。

しかし、子どもに愛情があるのに

『なんでこの子は言う事聞かないの?』
『この子は、何を考えているの?』

などなど怒ってしまったり、イライラし子どもの寝顔に『ごめんね』と謝ったりと後悔してしまう事もあります。

それは何故かと言うと
親・子どもでは接し方、考え方、反応パターンのタイプが違うからです。

この講座では、多くのカウンセリング臨床経験を持つ(株メンタルサポート研究所グループが、「人格適応論理論」と「カウンセリング理論」 「コミュニケーション理論」等をベースに、コミュニケーション講座としてアレンジしたものです。

人は<6つの人格的特徴>が見られ、各適応タイプにはそれぞれに好みの人間関係の深め方があると考えられています。

自分の言い方は相手に伝わらない?!相手に対する「なんで?」という気持ちは実はタイプの違いだった?!そんな自分と他者との違いを理解することにより、コミュニケーションをより深め、家族や周りの方と笑顔で過ごす事を目的としています。

---2022年春 開講準備中