ご案内


カウンセリングというと

「うつ病などの心の病気や、思い悩みを抱えた方がうけるもの」

というイメージを持ちやすいかもしれません。
そのために

「誰かに話しを聞いてもらいたいという程度のことでカウンセリングルームの扉をたたいてもよいのだろうか」

と躊躇してしまう人は意外に多いのではないでしょうか。
ところが、この考えが“こころ”の状態を悪くしている原因の一つかも知れないのです。

私たちは何かの問題に直面したとき、どうすればそこから抜け出せるのか、どうすることが正しいのか、わからなくなることがあります.

そしてうまく問題をクリアできないときには、“こころ”がつらくなり、落ち込んでしまい、ますます問題が乗り越えにくいものに思えてしまうと、迷路に入ってしまうことも少なくありません。

病気や怪我はひどくすればするほど治るのに時間がかかるので、できるだけ軽い内に治療をしようと思いますよね。
実は心のケアも同じなのです。
早めにケアすることは、こじらせずに済むということなので、早く気持ちがラクになるということにもなり得ます。

「症状が軽い内にかかりつけのお医者さんに」と同様に「誰かに話しを聞いてほしいからカウンセリングに」というぐらいの気持ちでいたほうが解決への近道かもしれません。
こころサポート教室 😊 SMILEでは、

“こころを楽にする”

お手伝いをクライアントさんと一緒に行っていきます。