親子でリトミックコース
乳幼児は身体全体、頭のテッペンから足の先まで全てが頭脳で、楽しく動く「遊び」の経験でいろいろなことを学んでいきます。
お子さまの心と身体の発達に合わせた内容に、季節のわらべ歌や絵本、小物楽器などで音楽を楽しみながら、音楽を聴き即時的に反応し、表現することで、素直な心と同時に強い意志を育てていきます。
親子でふれあう楽しさや喜びを通して、親子の『絆』を深めていき、お子さまののびのびとした成長を応援いたします。
1歳児クラス
「生活・力」「音楽」「親子」
お母さんと一緒にいろいろな遊びを通して音楽の流れる教室環境に慣れ、お母さんと一緒に好奇心の発芽を促し、思考力に基礎を養います。
2歳児クラス
「生活・力」「音楽」「社会性」「知育」
ものの名前や数など身近な生活での経験で、お子さまがさまざまなことを吸収していく時期です。親子で一緒に音楽あそびを体験しながら、音楽性の基礎づくりをおこない、お友達との集団行動でのルールなども学び社会性も体験していきます。
お母さまとの愛着関係によって基本的安心感がつくられ、お子さまの自主性、積極性が育くまれていきます。
3歳児クラス
「生活・力」「音楽」「社会性」「知育」
日々の生活に通じた活動に数や速さ、強さ、高さを音楽と結びつけた体験をしていきます。
お母さまを安全基地として、お友達との関わりで人としての基本的能力の
“めばえ”が出てき、自制心や協調性を学んでいきます。
お母さま、お父さまがお子さまの応援団!となって、お子さまが自立への第一歩を踏み出していきます。
4歳児クラス
「生活・力」「音楽」「社会性」「知育」
生活のなかでの身の回りの出来事を音やリズムとして感覚的に捉え、音楽的基礎能力を育み、素直で豊かな個性の基礎作りをしていきます。
また、教具を使っての数の概念を理解、読み・書きの基礎力を高めていきます。
5歳児クラス
「生活・力」「音楽」「社会性」「知育」
環境の変化に柔軟に対応でき、表現する喜びを深めることにより、色々な能力の向上を促していき様々な課題に取り込む向上性を図っていきます。
読み、書き、打つ、歩くなどの活動を通じて理解力・記憶力・再現力を培っていきます。
料金・回数
〈個人〉週1回30分 月3回
〈グループ〉週1回40分(お話、出入り含め1時間) 年間40回
料金 5000円(税別)+600円(税別)リトミック研究所チャイルドクラブ会員費(保険料)
ピアノコース
ピアノ導入クラス
【特徴】
「だいすきドレミ」は、とてもかわいくワクワクした気持ちを感じさせてくれテキストであると同時に1つの物語を持った絵本です。
「きく」「うたう」「感じる」「リズムにのって」「よむ」「つくる」
音楽を心と全身(五感)で感じながら「耳の力」「ひとりひとりの豊かな感性」を育くみ、ひとりひとりの個性を伸ばしていきます。
片手奏から両手奏に移行していきます。
【教材】
ヤマハ教材 だいすきドレミ、なかよしピアノ、ピアノどりーむ、バーナムなどお子さまの個性やレベルに合わせて選びます。
【対象】
3歳~6歳までのピアノを習うのが初めてのお子さまはこのクラスからスタートとなります。
また、2、3歳児リトミックコースを修了した方。
【料金】
6000円(税別)~
初級クラス
【特徴】
「きく」「うたう」「感じる」「ひく」「よむ」「つくる」
という音楽の基礎経験を“心”と“身体”の成長に合わせて繰り返し、音楽の楽しさを感じ、自分の気持ちを、ピアノを通して豊かに表現できる力を身につけていきます。
音楽4期(バロック期、古典期、ロマン期、近現代)の楽曲に触れ、自分の好きな時代や作曲者を探していきます。
【教材】
ヤマハ教材 ピアノスタディ
ピアノメトード、バーナムなど
【対象】
導入クラスを修了した方。
【料金】
7000円(税別)~
中級クラス
【特徴】
感受性豊かなお子さまが、さらにイメージが広がりやすいブルグミュラーでは今までに身に付いたテクニックとひとりひとりの持つ個性を曲の中で表現していきます。
【教材】
ヤマハ教材 ピアノスタディ
ブルグミュラー、ソナチネ、ピアノメトード、ツェルニーなどと併用して弾きたい曲に合わせてレッスンいたします。
【対象】
ピアノ経験あり、または初級クラスを修了した方。
【料金】
8000円(税別)~
上級クラス
【特徴】
今までに身につけてきたテクニックと表現力で、自分を表現する楽しさ、嬉しさをピアノの音色で奏でていきます。
【教材】
ソナタ、バッハ・インベンション、弾きたい曲に合わせてレッスンいたします。
【対象】
ピアノ経験あり、または中級クラスを修了した方。
【料金】
9500円(税別)~
※中学・高校生の月2回レッスンや、学校行事の合唱の伴奏レッスンも行っております。
大人のお楽しみコース
【特徴】
ご自分の弾きたい曲に合わせたレッスン。
ピアノで自分を表現する楽しさ、嬉しさで日々の生活に彩りをプラスし、人生を楽しみませんか。
ご予定に合わせてレッスン時間、日程、料金などを決めていきます。
【対象】
未経験の方でもOKです。
【料金】
1レッスン 40分 3000円(税別)~
保育士・幼稚園教員試験対策コース
【特徴】
保育士、幼稚園教諭を目指している方。
ピアノの鍵盤レッスンに加えて、子どもの事をより理解でき、子どもとのコミュニケーションが円滑になるヒントがつかめる「子どものタイプ別接し方」のお話などもいたします。
【料金】
1回45分 5000円(税別)~
エレクトーンコース
エレクトーン導入クラス (G11級)
【特徴】
とてもかわいくワクワクした気持ちを感じさせてくれるテキスト「だいすきドレミ」は1つの物語を持った絵本です。
「きく」「うたう」「感じる」「リズムにのって」「よむ」「つくる」音楽を心と全身(五感)で感じながら歌ったり、リズムを身体で表現したり、音楽の楽しさや面白さを体験していきます。
「耳の力」「ひとりひとりの豊かな表現」をエレクトーンの多彩な音色を使い、子どもの演奏表現の能力を育てていきます。
【教材】
ヤマハ教材 だいすきドレミ、だいすきエレクトーン1
【対象】
3歳~6歳までのエレクトーンを習うのが初めてのお子さまはこのクラスからスタートとなります。
また、2、3歳児リトミックコースを修了した方。
【料金】
6000円(税別)~
初級クラス (G10、9級)
【特徴】
「きく」「うたう」「感じる」「ひく」「よむ」「つくる」
音楽の基礎経験を育て、いろいろな動物たちの物語でお話と曲のイメージを膨らませていきます。
両手奏からベース(左足)も加わり、エレクトーンの多彩な音色で表現する楽しさ、嬉しさを表現していきます。
調の広がりによる音域の広がりやアンサンブルによる音楽の広がりを体験していきます。
ディズニーやジブリ音楽などの映画音楽やアニメ、クラシックなどいろいろなジャンルの曲も楽しめます。
【教材】
ヤマハ教材 だいすきエレクトーン2・3
弾きたい曲にあわせてG10、9級の曲集から選べます。
【対象】
導入クラスを修了した方。
【料金】
7000円(税別)~
中級クラス (G8、7級)
【特徴】
自分の好きなジャンルの曲を、自分だけの1曲に仕上がるように取り組んでいきます。
エレクトーンの持つ魅力を十分に楽しんでいきます。
【対象】
エレクトーン経験あり、または初級クラスを修了した方。
【料金】
8000円(税別)~
上級クラス(G6、5級)
【特徴】
エレクトーンの持つ魅力を身に付けたテクニックを使い、自己表現を楽しみながら個性あふれる演奏が出来るように取り組んでいきます。
【教材】
弾きたい曲にあわせて6,5級の曲集から選べます。
【対象】
エレクトーン経験あり、または中級クラスを修了した方。
【料金】
9000円(税別)~
大人のお楽しみコース
【特徴】
ご自分の弾きたい曲に合わせたレッスン。
エレクトーンの機能を使い自分を表現する楽しさ、嬉しさで日々の生活に彩りをプラスし、人生を楽しみましょう。
ご予定に合わせてレッスン時間、日程、料金などを決めていきます。
【対象】
未経験の方でもOKです。
【料金】
1レッスン 40分 3000円(税別)~
♪ピアノ・エレクトーンコースは対象3歳~となっております。
(3、4歳のお子さまのレッスンには保護者の方同伴でお願いしております)
♪各クラス進級時にお月謝が500円(税別)上がります。
♪お月謝以外にかかる料金
設備費1000円(税別/月)教材費・コピー代など。
・発表会は発表会費がかかります。