
今年も無事に発表会を終える事が出来ました🌟
急遽、オンラインとレッスン室からのハイブリッド‼️初めての経験でしたがZOOM録画も出来ました。
発表会は1年に1回なので、子ども達の成長した課程がその瞬間に現れる事が多々あります。
今年度は昨年は親子連弾で〝お母さん〟が主導権を握っていましたが、今年は
〝子ども〟
が主導でお母さんが合わせている現在をみせてくれました🌟
演奏だけではなく、子ども1人1人の成長過程の現場を一緒に感じられる幸せ😊

今年も無事に発表会を終える事が出来ました🌟
急遽、オンラインとレッスン室からのハイブリッド‼️初めての経験でしたがZOOM録画も出来ました。
発表会は1年に1回なので、子ども達の成長した課程がその瞬間に現れる事が多々あります。
今年度は昨年は親子連弾で〝お母さん〟が主導権を握っていましたが、今年は
〝子ども〟
が主導でお母さんが合わせている現在をみせてくれました🌟
演奏だけではなく、子ども1人1人の成長過程の現場を一緒に感じられる幸せ😊
今年も発表会の曲の準備が始まりました。
○○君が好きなアーティストの曲の楽譜準備をしています。
本人にも確認をとり、曲の長さをどうするかを決めていかなきゃなぁ〜😁
今年も親子連弾で参加していただきますね⤴︎
どんな仕上がりになるか楽しみ❣️
新年おめでとうございます。
ウサギ年、軽やかに飛び跳ね色々な事に今年もチャレンジしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
空を見上げると、毎日違う形な雲☁️
教室での子ども達へのレッスン、スクールカウンセラーとして子ども達と接してますが、やっぱり
子ども
って可愛いし、めちゃくちゃ面白い💖
個性溢れ、大人では思いつかない発想、エネルギー溢れ。自分の〝こころの気持ち〟を『あのね...』と話してくれたり。
先日もスクールカウンセラーで校内を巡回していると、私に気づいた子どもさんが
あ!と私に手をふってくれました。授業中に教卓の先生の目の前で手をふられ...先生の微妙〜な笑みに内心(授業妨害してますね、申し訳ありません😱)と思いながら廊下を足速に過ぎたり。
先日、ご父兄の方から『新聞にスクールカウンセラーの記事があって』とわざわざ持って来てくださいました。
気にかけてくださる事に感謝です🌟
台風が連休のお休みにやってくる...たびに夏から秋へと季節が移り変わってきてきますよね。
虫の音や風のそよぐ音、空の雲☁️
を楽しみつつ、目覚めて 〝フルーツ〟❣️
前回の道の駅から今回はまたまたスクールカウンセラーの友人情報を前日に頂いた農園巡りを1人でふらふらと出かけ、朝倉でカレーパン、そして締めは
1年前から計画していた心理を学んでいる〝とも〟との旅行🌟
残念ながら、台風が接近している為に、日帰りで行う事は決まっていましたが...呼子→嬉野温泉♨️を前日に‼️
スクールカウンセラーをしている友人から浮羽地域のフルーツ情報により、フルーツを求めての道の駅巡りに変更。
温泉は日田に行く予定を結局は湯布院♨️へと変更して
フラッと入ったミュージアムて草間弥生さんの作品に出逢って大興奮‼️‼️‼️
会館の方から『お静かにお願い致します』と注意を受け(笑笑)大人になって久々に注意を受け😆
インフォメーションで日帰り温泉♨️を教えて頂き、そ温泉の方からおススメの食事処を教えて頂き大満喫の丸1日。
ありがまの自分
を受け入れ、今後も進んでいきます😊
8月28日から福岡国際フォーラムで講演会があります。
オンライン、会場両方あります。
以前のご父兄の方も講演をされますし、コロナになってからの子ども達への影響など
小児科医の先生方のお話しを楽しみにしています。
夏休みに入りますましたが、コロナの状況を見ながら。
オンラインレッスンでも対応をしています。
1月期が終わりました🌟
SC業務と併用しての月日が慌ただしく💦
後は職員の先生方への研修準備がありますが、ちょっと一休み。
お天気に恵まれた大濠公園。
スクールカウンセラーの研修後にお散歩されたり、ボート🦢ボートが沢山稼働していました。