日頃、子どもたちと接していて感じる
〝間違えたくない‼️〟と思っている子どもが多い…????
そんな時は
『出来ない、分からないから習いに来てるんだよね。
自分で出来るんだったら習いに来ないよね❓』
と伝え子どもに考えてもらっています。
心理講座の先生のルームに飾ってあり写真を撮らせて頂きました。
間違えたり、悩んだり…と色々な経験を子どもの時にたくさん経験する事こそが大切⭐️
先週日曜日、リトミック月例会に参加してきました。
今年度は受講生の方に生徒さん役になってもらい実践のカリキュラムです。
初回2歳児でのロープレ担当になっていた私。
実際にしてかなり学ぶ事が多く、レッスンでの修正箇所も見つかり実り多き時間となりました。間違えたからこそ、得る事の大きさを体験しました(^O^)